ホーム > 住まいと環境 > 水道 > こんなときどうする?

こんなときどうする?

水が出ないとき

近所一帯で水が出なくなったとき
水道工事か突発事故のため、断水状態になっているケースが考えられます。上下水道係では、断水する場合には、前もって有線放送などでお知らせすることとしています。
自分の家だけ水が出ないとき
止水栓が開いているかお調べください。どうしても、原因がわからない場合は、上下水道係へお知らせください。

水が濁っているとき

赤い水が出るとき
仕切弁・消火栓操作や断水、またはご家庭の水道管が古くなっている場合に、水道管の中を流れている水の速さや方向が変化した時に赤い水がでることがあります。これは、管の中の赤さびが原因です。しばらく放水するときれいになりますが、それでもまだ赤い水が出るようでしたら、お手数ですが上下水道係へお知らせください。
白い水が出るとき
水の中に空気で出来た小さな気泡が入ったためです。しばらくくみおきするときれいになりますので、安心してお使いください。

白いものがつくとき

やかんや加湿器の口などに白いものがつく

原因 水道水が蒸発した後に残ったミネラル分です。
水道水にはカルシウム、マグネシウムなどのミネラル分が含まれています。これらは水分が蒸発すると後に残るため、やかんや加湿器の噴き出し口などの水の蒸発・乾燥が繰り返される部分に白く付着していきます。
対処方法 やかんに水をつぎ足しながら使用していると生じやすくなります。付着した部分を時々洗浄しながら使用してください。加湿器の場合は、周囲に水滴が飛び散っていますので、周辺の家具なども含めてこまめに手入れしてください。

水がもれているとき

道路上で水が噴き出しているとき
水漏れを発見されたら、お手数ですが、上下水道係へお知らせください。
水洗トイレなど、宅内で水が漏れているとき
水洗トイレ、ガス湯沸かし器、電気温水器などメーター器より宅内側の水漏れ修理につきましては、 豊丘村指定給水装置工事事業者PDFファイル(135KB) か器具を取り付けた業者へお申し込みください。なお、水洗トイレの場合、止水バルブでとりあえず止めることができます。

水道管が凍結したとき

水道管の凍結・破裂には十分注意をお願いします
水道を寒さから守ってあげてください!
気温がマイナス4度以下(風当たりの強いところではマイナス1~2度)になると水道管が凍ったり、破裂する事故が多くなります。北向きのところ、屋外、風当たりの強いところの水道や、むき出しになっている水道管などは特に注意が必要です。
 凍った場合は、自然に融けるのを待つか、凍った部分にタオルをかぶせその上からぬるま湯をゆっくりかけてください。急に熱湯をかけると水道管やじゃ口が破裂しますので、注意してください。
 破裂した場合は、止水栓を閉めるなどの応急手当をして、上下水道係か 豊丘村指定給水装置工事業者PDFファイル(135KB) へ連絡してください。

じゃ口にタオルをあてて、その上からお湯をかけてください。
  (タオルをあてるのは、余熱を利用するためなんです。)

あなたにもできる、凍結を防ぐ方法

水道管の保温
むき出しになっている水道管は、発泡スチロール製の保温材などで保温してください。また、加温式(電熱式)凍結防止器を利用する方法もあります。

お問い合わせ先

建設環境課 上下水道係
電話:0265-35-9058
電子メール:suido@vill.nagano-toyooka.lg.jp

▲このページの先頭へ


ナビゲーション


豊丘村役場

〒399-3295 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120

電話:0265-35-3311 FAX:0265-35-9065 法人番号: 6000020204161