ホーム > トピックス > 豊丘村の住民生活・事業者への支援
豊丘村の住民生活・事業者への支援
豊丘村では、感染拡大の影響を受けている住民生活や事業者への支援のため、先行して実施した「村内飲食店支援緊急クーポン券」事業の他に、国からの交付金等を活用して、次の事業・対策を実施予定です。
村への申請が必要な事業もありますので、各ページで申請方法などをご確認ください。
■子育て支援・住民支援
事業名 | 事業内容 | 備考 | 担当課 |
---|---|---|---|
子育て世帯支援商品券支給 | ○ 高校生以下の子を扶養する保護者に、村内商店等で使用できる「だんQベリマッチ商品券」を「子ども人数×1万円」配付 ○ 6月5日前後に郵便でお届けします |
商品券使用期限:R2.12.5まで 別途、児童手当支給対象の子ども1人当たり現金1万円を6月中に支給予定 |
教育委員会 事務局 35-9053 |
ひとり親世帯支援 | ○ ひとり親世帯の保護者、障がいのあるお子さんを扶養している保護者に、「子ども人数×2万円」を現金(口座振込)で支給します ○申請受付は終了しました |
児童扶養手当・特別児童扶養手当受給対象者については、申請書をお届けします | 健康福祉課 福祉係 35-9060 |
大学生等応援事業 | ○ 飯伊地域以外で修学している、豊丘村出身の大学生・短大生・専門学校生・予備校生等に対し、マスク10枚と現金1万円を支給します。 ○申請受付は終了しました |
・学生等の住民登録が村内・村外は問いません ・大学等の休校により村内の実家に一時帰省した学生等も対象 |
総務課 企画財政係 35-9050 |
妊産婦福祉タクシー | ○ 妊産婦に、福祉タクシー証を交付します ※ 飯田市立病院まで片道当たり1,400円で乗車可 ● 申請が必要です |
利用期間は、母子手帳交付から産後2ヵ月まで | 健康福祉課 福祉係 35-9060 |
乳幼児用フェイスガード支給 | ○ マスク着用が困難な乳幼児のためのフェイスガードを希望者に無料で配布します ● 希望する場合は申し出が必要です |
対象年齢:2歳まで | 健康福祉課 保健衛生係 35-9061 |
豊丘村新生児応援給付金事業 | ○令和2年4月28日から令和3年4月1日までの間に生まれたお子さまの世帯に対し、お子さま1人あたり10万円を支給します ●申請が必要です |
支給対象:令和2年4月28日から令和3年4月1日までに生まれたお子さま | 健康福祉課 保健衛生係 35-9061 |
商品券配布事業 | ○家庭の家計支援及び村内商業の支援のため、村民1人当たり5,000円分の商工会商品券(だんQベリーマッチ商品券)を配布 | 商品券使用期限:R3.2月まで | 産業建設課 商工林務係 35-9056 |
コロナ対策リフォーム助成金 | ○村内業者に住宅等のリフォームを依頼した場合、工事費の2割(上限20万円)の商工会商品券を交付し、建築・建設業者の仕事量も確保 ●申請が必要です(村内事業者が代行します) |
詳細は配布したチラシをご覧ください | 産業建設課 商工林務係 35-9056 |
新型コロナウイルス検査費用助成金 | ○医療機関で令和2年12月1日~令和3年3月31日までに受けた検査費用を助成(上限4,000円)します ●申請が必要です |
詳細は専用ページをご覧ください | 健康福祉課 保健衛生係 35-9061 |
■事業者支援
事業名 | 事業内容 | 備考 | 担当課 |
---|---|---|---|
事業継続支援金 | ○ 感染症の影響を受け、前年同月比または前年決算比で20%以上売上が減少した事業者に対し、法人20万円、個人事業者10万円を給付します ○ 農業者については、認定農業者または認定農業者に準じる農業者が対象。詳細は農政係にご相談ください ● 申請が必要です |
・年間総販売額が概ね200万円以上の事業者が対象 ・国持続化給付金の該当者(売上が前年同月比▲50%以上の事業者)も対象 ・申請期限:R3.3.31まで |
産業建設課 商工林務係 農政係 35-9056 |
事業者支援 商工制度資金拡充 |
○ 村制度資金の「不況対策資金」メニューについて対象を拡大し、信用保証料補給、利子補給を行います ○ 詳細は商工会にお問い合わせください |
・商工会で対応します | 産業建設課 商工林務係 35-9056 |
コロナ対策店舗等リフォーム助成事業 | ○新しい生活様式に沿った店舗、事務所、工場等の対策を実施した場合、事業費の3割(上限50万円)を交付 ●助成を希望される事業者は商工会へご相談ください |
・商工会加入者か加入予定事業者が対象 ・福祉事業所などは別途ご相談ください |
産業建設課 商工林務係 35-9056 |
村内企業受注機会確保対策 | ○村内企業の受注機会が失われていることから、Webを活用した出店等、受注機会の確保を図る取り組みを支援します ○ 詳細は商工会にお問い合わせください |
・商工会で対応します | 産業建設課 商工林務係 35-9056 |
飲食店対象アクリルパネル配布 | ○対象となる飲食店に飛沫感染防止用のアクリルパネルを配布します ○ 詳細は商工会にお問い合わせください |
・商工会に申し込みます ・申込期限:R3.2.5まで |
産業建設課 商工林務係 農政係 35-9056 |
■その他
事業名 | 事業内容 | 備考 | 担当課 |
---|---|---|---|
税・料金のキャッシュレス決済 システム導入 |
税・料金納付時の人の接触機会を減らすため、キャッシュレス決済を導入 | R3.8月開始予定 | 税務会計課 税務係 35-9051 |
お問い合わせ先
豊丘村新型コロナウィルス感染症対策本部
電話:0265-35-9050 0265-35-3311
FAX:0265-35-9065
電子メール:info@vill.nagano-toyooka.lg.jp