ホーム > 観光情報 > とよおかまつり > 第32回とよおかまつり 11月9日(土)・10日(日)
第32回とよおかまつり 11月9日(土)・10日(日)
お越しいただいた皆様ありがとうございました!
令和初となる「とよおかまつり」が11月9日・10日に盛大に開催され、大勢のお客様にお越しいただくことが出来ました。
第32回を迎えたとよおかまつりは、過去の大会を通じて最大のものとなり、2日間述べ40,000人を超えるお客様に来場していただきました。
9日夜の音楽花火は、ご協賛いただいた皆様のおかげで過去最大のものとなり、大きな感動を呼びました。
ご協賛いただきました皆様に感謝申し上げます。
今大会は、台風19号等各地で起きた災害により被災された方々を応援する目的も併せ持っており、義捐金箱を設置し、大勢の皆様にご協力をいただきました。
頂きました義捐金は、日本赤十字社を通じて被災地へお届けさせていただきます。
年々大きくなるとよおかまつりですが、駐車場で渋滞が発生してしまうなどまだまだ改善しなければならない点が多くあります。
ご不便をおかけしてしまいました皆様には心よりお詫び申し上げます。
ただ、会場ではお年寄りから小さな子供までたくさんの笑顔があふれた素敵なおまつりが開催できたことを、ご協力いただいた皆様、おまつりに関わっていただいた皆様すべてに感謝申し上げます。
豊丘村民以外の方もお越しいただき、県外からも多くの方が訪れました。
それぞれ、おまつりを楽しんで行っていただいたことと感じております。
今後も、改善を重ねながら、とよおかまつりを地域から発信するたのしいおまつり、「小さな村の、大きなお祭り」にするべく精進してまいります。
この度は、誠にありがとうございました。
=とよおかまつり実行委員会=
まつり当日の様子
花火と御輿の共演
とよまつステージ
ゆめるてステージ
とよフリマ・フリーステージ
とよ工房
だんQキッズ王国
はたらくくるま展
とよCafé
テックレンジャーショー
道端らくがき
御輿の気負い
キッチンカーストリート
販売テント
よさこいまつり
餅投げ

第32回とよおかまつりパンフレット

御輿と花火の共演 ご協賛者様
「第32回とよおかまつり 御輿と花火の共演」に、今年も多くの皆様の多大なご協賛を賜り、まつりが盛大に挙行できますことを厚く御礼申し上げます。
今年は、初めて打ち上げる「お祝い花火」へのご協賛、匿名をご希望の2名様も含めまして128名様、1,442,300円のご協賛を頂戴しました。
皆様のご期待に添えるよう、村一丸となって取り組んでまいります。
とよおかまつり大会長 下平 喜隆
とよおかまつり実行委員長 唐澤 明弘
お祝い花火協賛者様 | |
---|---|
祝 結婚!! 中芝自治会 有志一同 様 | |
誠仁の誕生を祝って 伊藤家一同 様 | |
祝誕生 京花 元気に育て!! 栗澤家一同 様 | |
麗しき還暦女子なでしこ会 様 |
協賛者様ご芳名 | |||
---|---|---|---|
横浜ゴム株式会社 長野工場 | |||
天恵製菓株式会社 | クロダ精機株式会社 | ||
関東豊丘会 会長 市瀬与彦 | 有限会社 共進電気 | ||
セブンイレブン豊丘神稲店 | 前田商店 | ||
JR東海 中央新幹線 長野工事事務所 | セコム上信越株式会社 飯田支社 | ||
清水建設株式会社・大日本土木株式会社 工事共同企業体 |
飛島建設・市川工務店 中央新幹線伊那山地トンネル新設 (戸中・壬生沢工区)工事共同企業体 |
||
豊丘村商工会 | みなみ信州農業協同組合豊丘支所 | ||
中川建築店 | 区長会 | ||
有限会社 尾畑組 | 丸岡 茂 | 武田 勝 | |
有限会社 寺澤板金工業 | 村澤 房治 | 北澤 貢 | |
株式会社 キタハラ | 長谷川義久 | 林 茂治 | |
カースタッフトヨハル | 壬生 元祝 | ||
豊丘村職員厚生会 | |||
中山犬猫病院 | 龍共印刷株式会社 | 豊丘村社会福祉協議会 | 福島区役員一同 |
飯田信用金庫 豊丘支店 | 熊谷精機株式会社 | 吉川建設株式会社 | 共栄ダンボール株式会社 |
有限会社 イワサキ自動車 | 株式会社 長野食料 | 株式会社 パルム豊丘 | 有限会社 森田計器 |
株式会社 丸三建設 | 北部タクシー有限会社 | 中部電力株式会社 | 有限会社 柏建築設計事務所 |
神稲建設株式会社 | 焼肉ゆたか | 北部衛生有限会社 | 浅井商店 |
有限会社 前野工業 | 株式会社 セーフティサポート信州 |
丸昌稲垣株式会社 | 有限会社 前多建設 |
株式会社 八十二銀行 | 矢澤産業株式会社 | 有限会社 河野組 | 居酒屋 八巳 |
有限会社 小畑工業 | 北原産業株式会社 | 有限会社 小椋建設 | 株式会社 コスモフーズサービス |
居酒屋 舞 北澤文子 | 株式会社 ヨシカワヤ企画サービス |
株式会社 南信サービス 豊丘支店 |
社会福祉法人 林の杜 |
有限会社 田中住建 | 食堂ふじむら | 長野機材株式会社 飯田営業所 | パークス甲信越株式会社 |
梓設計企画 林 由之・林 城仁 |
有限会社 清水建材工業 | 片桐商店 | 竜田工業株式会社 飯田工場 |
宮川歯科医院 | 株式会社 正木 | 豊丘村経営者協議会 | 豊丘村農業委員会 |
中平自治会 | 下市場自治会 | 吉川 達郎 | 大嶋 久雄 |
伊藤 日出美 | 松村 正三 | 有限会社 ダズ | 喫茶en |
ジャーナル商事株式会社 | 和処 丘げや | 有限会社 片桐精工 | 市田柿専門店 金の柿 株式会社アグリスタくましろ |
道の駅 南信州とよおかマルシェ |
株式会社 フルコン | 丸一建築所 | 特定非営利活動法人 だいち |
日星工業株式会社 飯田工場 | カットハウスしらかば | 豊丘郵便局 | かみぬま歯科クリニック |
美容室シオザワ | エムエスファクトリー | 有限会社 久保田工作所 | 豊友会 坂野淑子 |
北市場二自治会 | 北村自治会 | 林原木門地区 | 林原木門神輿会 |
麗しき還暦女子なでしこ会 | 毛涯 雅明 | 前沢 弘志 | 井坪 利文 |
吉山 秋文 | Marimo Club Band | 東京トリムテック株式会社 | 大澤保険事務所 |
ことぶき接骨院 | 舞祭組 | 竹村建築 竹村浩一 | 理容ヤマモト |
ねずみの親と友の会 | 下伊那農業高校同窓会 神稲支部 | 北方四小区御輿会 | れいわ→わかい→いつまでも →もちろん・・・ん!! きよみ・ゆみ・ゆかり |
栗澤 康志 | ヘアーサロンコマツ | 理容コマツ | アイソフト有限会社 |
北市場一自治会 | 駒沢自治会 | 陸者 | 唐澤 波琉登 |
唐澤 宙徠登 | 唐澤 聖央登 | ||
誠に勝手ながら、敬称は略させていただきました。 皆様の篤いお心遣いに、心より感謝申し上げます。 |
とよフリマ・とよ工房出店者募集※とよ工房のみ追加募集を行います【申込締切 10/25(金)】
11月9日(土)~11月10日(日)に開催する「第32回とよおかまつり」において、とよフリマ、とよ工房の出店者を募集します。

<おもちゃ、リサイクル、アクセサリー、ハンドメイド、骨董品>
■募集区画数
30区画(上限数に達した場合も募集締切日までキャンセル待ちの受付を行います。)
■開催場所
げんきっこ広場(芝生広場)※雨天決行
■開催時間
11月9日(土) 10時00分~17時00分
11月10日(日) 9時30分~15時00分
※出店を希望される方は、募集要項、出店規約を必ずお読みいただき、同意の上でご応募ください。
とよフリマ募集要項


とよフリマ出店規約


とよフリマ申込書


■お申込み・お問い合わせ
(1)とよおかまつり実行委員会事務局
TEL:0265-35-9050 FAX:0265-35-9065
kikaku@vill.nagano-toyooka.lg.jp
(2)からふるからふる(とよフリマ協力団体)
TEL:090-2458-4692 LINE ID:292912231223
takafumi@03222000@yahoo.co.jp
【申込期限】10月19日(土)必着

<ハンドメイド・クラフト作品販売・ワークショップ>
■募集区画数
20店舗(出店者数が上限を超えた場合、全体の様子を見て選定を行う場合がございます。)
■開催場所
ゆめあるて駐車場 ※雨天時:ゆめあるて内
■開催時間
11月9日(土) 10時00分~16時00分
11月10日(日) 9時30分~15時00分
※募集要項。出店規約を必ずお読みいただき、同意の上ご応募ください。
とよ工房募集要項


とよ工房出店規約


とよ工房申込書


■お申込み・お問い合わせ
TEL:0265-35-9050 FAX:0265-35-9065
kikaku@vill.nagano-toyooka.lg.jp
【申込期限】10月25日(金)必着
花火ご協賛のお願い~御輿と花火の共演~【申込を締め切りました】

「御輿と花火の共演」を、とよおかまつり1日目の11月9日(土)に開催します。
豊丘村の明るく元気な姿を、勇壮豪快な花火で表現したいと計画していますので、この花火へのご協賛をいただきたくお願い申し上げます。
詳細は決まり次第こちらでお知らせします。
◇花 火
打上花火・音楽花火を予定しています。
◇受 付
添付の申込書を事務局までご送付ください。
◇協賛方法
【音楽花火】
協賛金は1口1,000円からとなります。
どなた様でもご協賛いただけます。
(初)【お祝い花火(仮)】
1口15,000円、募集口数10口(先着順)で、今年初めて募集します。
「御輿と花火の共演」の中で、お祝いメッセージ等と一緒に花火を打ち上げます。
申し訳ございませんが、こちらの募集は個人に限らせていただきます。
【振込】:飯田信用金庫・みなみ信州農協の指定口座へお振込みください。
【現金】:豊丘村役場総務課企画財政係で受付いたします。
【今年度は申込みを締め切りました】
出店者を募集します【申込を締め切りました】

なお、お申込み可能な方は、次のいずれかに該当する方 です。
ア 豊丘村民で構成されるグループ・団体(事業的規模でない場合)
イ 豊丘村内に店舗または事業所を有する事業者
ウ 長野県内の商工会、商工会議所のいずれかに加入している事業者
(※ 今回から、県外の事業者の出店はお断りします)
近年、とよおかまつり自体が大きなイベントになり、村外からの出店者も増加してきました。そのため、村外出店者による以下のようなトラブルが多数報告されています。
○販売スタッフが、粗野な服装で、入れ墨を来場者にみせびらかした状態で販売する。また、来場者、他の出店者に対し粗野な言動をとる。
○複数ブースの出店申込みをしておいて、その一部を他の事業者へ転貸・販売する(出店権利の売買)。
○虚偽の記載による出店申込みを行う。
○喫煙しながら調理を行い、注意した他の出店者に対し粗野な言動をとる(会場内は指定した喫煙場所以外は禁煙です)。
「とよおかまつり」は、地域経済活性化のために行政・JA・商工会が中心となって運営するイベントであり、このような出店者の存在を許すことはできません。今回から出店申込みの審査を厳しく行うこととし、豊丘村暴力団排除条例に基づき、とよおかまつりからの暴力団排除に向け、警察等の関係機関と連携しながら厳正に対処してくこととします。また、出店者の名義貸しは一切認めません。
これらの観点から、実行委員会で審査の上、出店を許可しないこともありますので、ご了承の上でお申込みください。
【今年度は申込みを締め切りました】
ステージ出演者を募集します【申込を締め切りました】

★ステージ:とよまつステージ 屋外(役場駐車場特設ステージ)
ゆめあるてステージ 屋内(照明等あり)
★開催時間
■9 日(土)午前 10 時 00 分~午後 5 時 00 分(予定)
・とよまつステージ 一般:15 枠程度(1 団体 20 分)
よさこい:10 枠程度(1 団体 5~6 分)
・ゆめあるてステージ 一般:10 枠程度(1 団体 20 分)
■10 日(日)午前 9 時 30 分~午後 3 時 00 分(予定)
・とよまつステージ 一般:13 枠程度(1 団体 20 分程度)
・ゆめあるてステージ 一般:8 枠程度(1 団体 20 分)
応募者多数の場合は、実行委員会で審査の上、出演をお断りする場合があることをご了承の上でお申込みください。
なお、出演多数の場合は、豊丘村団体より優先して選定させていただきます。
【今年度は申込みを締め切りました】
お問い合わせ先
とよおかまつり実行委員会事務局
総務課 企画財政係
電話:0265-35-9050
電子メール:kikaku@vill.nagano-toyooka.lg.jp