文字サイズ
背景色変更
メインスライド画像1
メインスライド画像2
メインスライド画像3

停止

再生

防災・行政情報

  • 2023年4月3日
    4月の結婚相談会開催のお知らせ 広報・行政情報
    日時:4月9日(日)午後4時~午後6時 会場:ゆめあるて北側「愛ねっと北部」相談室 相談は無料で、秘密は厳守されます。 新型コロナウイルス対策として、マスクの着用はご本人様の判断となりますが、来場の際には、手の消毒と極力マスクの着用をお願いします。 お問い合わせ:愛ねっと北部 担当:酒井 電話34-2322 携帯080-7352-2322 ※なお、感染拡大の状況によっては、中止となる場合もあります。
  • 2023年3月31日
    伴野神社 春季祭典のお知らせ 広報・行政情報
    伴野神社では、宵祭りを4月1日(日)の午後3時30分から午後7時まで行います。 また、2日(日)の昼祭りは、午前10時30分から午後2時30分まで、伴野地区内で獅子舞や屋台のお囃子の奉納を行います。 なお、2日は午後2時45分頃から、神社境内で餅投げを行います。 大勢の皆様のご参拝をお待ちしております。
  • 2023年3月30日
    河野大宮神社から春季祭典のおしらせ 広報・行政情報
    河野大宮神社から春季祭典のお知らせです 河野大宮神社では、令和5年 春季祈年祭を4月1日(土)と2日(日)の2日間行います。 1日(土)の宵祭りは、午後5時からの夕祭式に続き、午後6時から奉納余興として、保存会による獅子舞、今年中学1年生になる女子7名によるおかめ踊り、北小お囃子こども会によるお囃子、2年ぶりとなる、20歳になった男子4名、女子3名による河野壮丁踊りを行います。 2日(日)の昼祭りは、午前9時前から区内各所で獅子舞い、おかめ踊り、河野壮丁踊りの街頭演技を行います。 午前10時半からは、お子様の健やかな成長を願う、初宮祈願祭、正午からは本祭式式を執り行います。 午後2時20分頃からは、奉納余興として、北小お囃子こども会によるお囃子、獅子舞、おかめ踊り、河野壮丁踊りを順次行います。 また今回、河野壮丁踊りは、4月1日(土)の午後2時半頃から、道の駅とよおかマルシェで街頭演技を行います。こちらも是非ご覧ください。
  • 2023年3月29日
    豊丘ケーブルテレビ試験放送 広報・行政情報
    放送設備の工事に伴いケーブルテレビ豊丘村自主放送12チャンネルは3月31日まで番組放送を休止しています。 この間は、文字放送、信濃毎日新聞文字ニュース、試験放送番組を交互に放送します。 機器調整のため、音声や画面が乱れる場合がありますがご了承ください。
  • 2023年3月26日
    【番組案内】北小学校卒業式を放送します【27日・28日】 広報・行政情報
    広報係から番組のご案内です。 3月27日、28日は、令和4年度豊丘北小学校卒業式を放送します。 どうぞご覧ください。 【放送開始時刻】 ①6:00  ⑧17:00  ⑮24:00 ②7:00  ⑨18:00  ⑯25:00 ③8:00  ⑩19:00  ⑰26:00 ④9:00  ⑪20:00  ⑱27:00 ⑤10:00  ⑫21:00  ⑲28:00 ⑥12:30  ⑬22:00   ⑦15:00  ⑭23:00   ダビング依頼は、役場広報係へご連絡ください。
  • 2023年3月24日
    とよおかケーブルテレビ放送中止のお知らせ 広報・行政情報
     ケーブルテレビの放送設備工事のため、3月29日(水)の午前9時~午後5時ごろまで、とよおかケーブルテレビ、お天気チャンネル、河川監視カメラ映像が見られなくなります。  なお、工事終了時間は前後する場合がありますのでご了承ください。  ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解をお願いいたします。
  • 2023年3月24日
    【番組案内】中学校卒業式を放送します【25日・26日】 広報・行政情報
    広報係から番組のご案内です。 3月25日、26日は、令和4年度豊丘中学校卒業式を放送します。 どうぞご覧ください。 【放送開始時刻】 ①6:00  ⑦19:00 ②8:00  ⑧21:00 ③10:00  ⑨23:00 ④12:30  ⑩25:00 ⑤15:00  ⑪27:00 ⑥17:00 ダビング依頼は、役場広報係へご連絡ください。
  • 2023年3月24日
    【番組案内】小中学校卒業式・保育園卒園式の放送日程 広報・行政情報
  • 2023年3月23日
    【番組案内】3月24日(金)の番組 広報・行政情報
    広報係から番組のご案内です。 【3月24日 金曜日の番組】 ▼教えて!リニアのリアル 村から ▼減塩食品について ▼合併処理浄化槽について など 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月23日
    行政相談とくらしの相談開催のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月20日
    【番組案内】3月21日~23日とよおか情報便 広報・行政情報
    3月21日~23日のとよおか情報便 【番組内容】 ▼災害発生時Eバイクを提供 飯田建設事務所と協定締結 ▼第21回 農産フォーラム21 ▼ぐるっとふるさと INC長野ケーブルテレビ ▼THNアーカイブス 平成10年4月の話題 など 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00, 28:00
  • 2023年3月19日
    【番組案内】3月20日(月)の番組 広報・行政情報
    広報係から番組のご案内です。 【3月19日月曜日の番組】 ▼教えて!リニアのリアル 村から ▼減塩食品について ▼合併処理浄化槽について など 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月16日
    桃ビール解禁&お彼岸マルシェ・春のパン祭り開催 広報・行政情報
    とよおかマルシェでは、3月18日(土)、19日(日)の2日間、「桃ビール(桃の誘惑)解禁&お彼岸マルシェ・春のパン祭り」を開催します。 昨年の夏に村内桃生産農家の皆様にご協力いただいた桃が、ようやく「桃の誘惑」として解禁出来る運びとなりました。 つきましては、この2日間限定で、桃ビール「桃の誘惑」の大特価販売を計画している他、りんごのマシュマロ「だんQくんの初恋」3袋1,000円フェアや、かあちゃんの店、手づくり漬物各種4袋1,000円での販売、お彼岸用切り花各種や天ぷら饅頭、ぼた餅など、お買い得商品を沢山取り揃えました。 また、春のパン祭りと題して、きららのパン500円以上お買い上げいただいた皆様には、きらら特製ラスクを、この2日間に限り、毎日先着80名様にプレゼントいたします。 更には、猿回し公演を毎日10時から1時間ごとに開催するほか、三遠南信地域間交流の証として、ジェラートの新商品もお披露目いたします。 お買い得商品や新商品を沢山揃えましたので、是非とも皆様のお越しをお待ちしております。
  • 2023年3月16日
    【番組案内】3月17日~19日とよおか情報便 広報・行政情報
    3月14日~16日のとよおか情報便 【番組内容】 ▼豊丘村公民館 公民館活動アワード受賞 ▼北小5年生 公園紹介CM制作 ▼豊丘杯 剣道大会 ▼みんなともだち 北保育園 ▼ミニバスケットボールクラブ 新メンバー募集 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月15日
    信州とよおか健幸ツアー 参加者募集 広報・行政情報
    第1弾 桜巡りスタンプラリー 開催日:4月9日(日) 時間:午前9時~午後3時までの間 受付:だんきゅうハウス&とよテラス 申込み:不要(当日受付でお申し込みください) 参加料:大人500円 高校生以下200円 その他:飲み物やお弁当など必要であれば各自でご用意ください。運動しやすい服装でお越しください。 第2弾 春の里山散策と自然観察ツアー 開催日:4月30日(日) ガイド:四方圭一郎先生(飯田市美術博物館) 参加料:大人500円 高校生以下200円 申込み:だんきゅうハウス ☎35-4460 ①お名前 ②連絡先 ③年齢 をお知らせください。 その他:帽子・歩きやすい靴と服装・飲み物・タオル・手袋・袋などをお持ちください。定員になり次第受付を終了します。お早めにお申し込みください。 お問合せ:だんきゅうハウス ☎35-4460
  • 2023年3月14日
    ケアラーズカフェ開催のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月14日
    水稲朱子・エースマット・種バレイショ引き取りのお願い 広報・行政情報
    jaグリーンベース資材から、水稲種子、エースマット、種バレイショ、引き取りのお願いです。 日頃は、グリーンベースをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 水稲種子、エースマット、種バレイショを予約注文していただいた方にお知らせ致します。 ご注文いただきました、水稲種子、エースマット、種ばれいしょの配布を、3月15日水曜日と16日木曜日の二日間、午前9時から正午まで、グリーンベース東側集荷場で行います。 大変お忙しい時期とは思いますが、ご注文された方は引き取りのご協力をお願いいたします。 なお、ご都合がつかない方、配達をご希望の方はグリーンベース資材(電話35-8668)へご連絡をお願いいたします。
  • 2023年3月13日
    【番組案内】3月14日~16日とよおか情報便 広報・行政情報
    3月14日~16日のとよおか情報便 【番組内容】 ▼北保育園 お別れ会 ▼ぐるっとふるさと チャンネル・ユー ▼みんなともだち 中央保育園 ▼THNアーカイブス1997年4月の話題 ・村花こぶしの花 鑑賞会 ・御手形神社 春祭り 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月13日
    信金豊丘支店から営業体制の変更と昼休み導入のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月12日
    【番組案内】3月13日(月) 広報・行政情報
    【3月13日(月)の番組】 北信越地域のケーブルテレビ局が旬な話題をお伝えする 「信越トライウォーク」 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月11日
    図書館 3月のおたのしみ会 広報・行政情報
    図書館から3月のおたのしみ会のお知らせ 図書館 3月のおたのしみ会を、3月18日土曜日の午前10時半から、ゆめあるて研修室1と2で行います。 図書館のお楽しみ会は、えほん、紙芝居など、楽しいことがいっぱいです。今回は、おはなし紙ふうせんを楽しみます。 駐車場が込み合う場合がありますので、お早目にお越しください。また、基本的な感染対策をお願いします。
  • 2023年3月11日
    とよおかマルシェ「いちごフェア」開催 広報・行政情報
    道の駅南信州とよおかマルシェから「いちごフェア」のご案内 日頃、道の駅とよおかマルシェをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 とよおかマルシェでは、3月11日(土)から15日(水)まで       いちごフェアを開催します。 期間中いちごを2パック以上お買い上げのお客様に、だんQくんのマシュマロを毎日、先着50名様にプレゼントしております。 ぜひこの機会に、地元で生産された美味しいいちごをご賞味ください。 皆様のお越しをお待ちしております。
  • 2023年3月9日
    マイナちゃんカーが豊丘村役場にやってきます! 広報・行政情報
    役場窓口係からマイナちゃんカーのお知らせです 長野県が実施する「マイナンバーカード出張申請キャンペーン」により、豊丘村役場にマイナちゃんカーがやってきます。 カードの申請をサポートしてもらうことができますので、まだマイナンバーカードをお持ちでない方は是非ご利用ください。 ■日程 3月 9日(木)午前10時~午後4時   10日(金)10時~正午   13日(月)10時~16時   14日(火)10時~16時 場所は役場正面玄関、本人確認書類や個人番号の通知カードをお持ちください。
  • 2023年3月9日
    【番組案内】3月10日~12日のとよおか情報便 広報・行政情報
    3月10日~12日のとよおか情報便は以下の通りです。 ▼デンソースポーツ教室 ▼みんなともだち 南保育園 ▼THNアーカイブス 平成9年4月 ・村内各神社春祭り(原木門、福島、堀越) ▼スマホで確定申告「医療費控除」 どうぞご覧ください。 【放送開始時刻】※議会放送で変更の場合があります。 8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,21:00,22:00,23:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月9日
    新型コロナ感染症 今後の感染予防とマスクの着用について 広報・行政情報
     南信州圏域では新規感染者が減少傾向にありましたが、ここ最近の感染状況を踏まえ、3/7に感染警戒レベルをレベル2(小康期)に引き下げています。  このような状況下、国で3月13日(月)からマスクの着用方針が見直され、マスクの着用は、個人の判断が基本となります。場面によってマスクを外すことにも配慮をお願いします。  今後も、基本的な感染防止対策を継続しつつ、日常生活や地域活動、社会経済活動を送ってください。新型コロナや季節性インフルエンザにも気を付けながら、日常を取り戻していきましょう。 ● こまめな換気、手洗いや手指の消毒、人との距離の確保などの基本的な感染対策は、今後も継続してください。 ● マスクの着用は、個人の判断が基本となります。屋外や屋内で近距離での会話がない時のマスク着用は不要ですが、医療機関・高齢者施設を訪問する時、屋内で人が密集する場合は、マスクの着用に努めましょう。 ● 高齢者をはじめとした重症化リスクの高い方が、感染拡大時期に感染リスクの高い場面・場所に行く時は、マスクの着用を心がけてください。 ● 発熱・のどの違和感など何らかの症状がある場合は、外出を控えるようにしてください。病院などへ止むを得ず外出する時には、人込みを避け、マスクの着用をお願いします。 ● 本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の判断が尊重されるための配慮をお願いします。 ● オミクロン株対応ワクチンを未接種の方は、改めて接種をご検討ください。特に重症化リスクの高い方は、積極的に接種を検討してください。 ● 長野県で推奨する「会食のすゝめ」・「新たな旅のすゝめ」に沿って、会食や旅行をできる範囲で楽しみましょう。  新型コロナ感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。
  • 2023年3月8日
    「憲法9条を守る豊丘の会」から街頭活動のお知らせ 広報・行政情報
    「憲法九条を守る豊丘の会」から3月の街頭活動のお知らせです。 憲法九条を守る豊丘の会では、今月の街頭活動を、3月9日木曜日の朝7時から竜東一貫道路役場南側セブンイレブン側の交差点で行います。 最近、日本の平和を守ってきた現平和憲法を改憲しようとする発言が、総理大臣自ら強まっています。 またアジアでは北朝鮮が訓練と称して、日本に向け頻繁にミサイルを発射しています。これは何を意味するのでしょうか。 憲法九条を守る豊丘の会では、開戦から1年余を過ぎた「ロシアのウクライナ侵攻戦争の早期終戦」を願うと同時に、今の平和憲法を変えようとする首相の発言に断固反対し、日本の未来を背負う若者が戦争に召集されることのない平和な日本の継続を願います。 活動時間は30分位です。まだ、お寒い朝ですが、平和運動の主旨に賛同頂ける村民の皆様のご参加をお願い致します。 なお、行動開始時刻の頃が雨や雪模様の時は取りやめにします。
  • 2023年3月8日
    「建設業界で活躍する女性に会いに行こう!」開催のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月8日
    JA 果樹農薬引き取りのお願い 広報・行政情報
    JA グリーンベース資材から果樹農薬引き取りのお願い 日頃は、グリーンベースをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ご注文いただきました、果樹農薬の配布を3月9日木曜日の午前9時から午後3時まで、グリーンベース東側集荷場で行います。 お引き取りの際に印鑑が必要となります。シャチハタでも構いませんので、必ず印鑑をご持参の上お越しください。
  • 2023年3月7日
    3月の結婚相談会開催のお知らせ 広報・行政情報
    日時:3月12日(日)午後4時~午後6時 会場:ゆめあるて北側「愛ねっと北部」相談室 相談は無料で、秘密は厳守されます。 来場の際には、新型コロナウイルス対策として、手の消毒とマスクの着用をお願いします。 お問い合わせ:愛ねっと北部 担当:酒井 電話34-2322 携帯090-3096-2322 ※なお、感染拡大の状況によっては、中止となる場合もあります。
  • 2023年3月7日
    『第4回フードドライブ』開催のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月7日
    【番組案内】3月7日~9日のとよおか情報便 広報・行政情報
    3月3日~5日のとよおか情報便は以下の通りです。 ▼中央保育園 卒園記念にメダカ池 ▼みんなともだち 北保育園 ▼ぐるっとふるさと テレビ北信からの話題 ▼THNアーカイブス 1997年4月の話題  ・春祭り ・笹見平の桜 ▼豊丘村消防団から、春の火災予防運動のおしらせ どうぞご覧ください。 【放送開始時刻】※議会放送で変更の場合があります。 7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,20:00,21:00,22:00,23:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年3月5日
    【番組案内】3月6日(月)の番組 広報・行政情報
    3月6日(月)の番組のご案内です。 【番組内容】 ▼長野県ご当地対決!「山編」 【放送開始時刻】 (1)8:00 (2)21:00 (3)23:00 (4)27:00 ▼議会第1回定例会 開会日 録画放送 (1)6:00 (2)19:00 (3)24:00 ▼第1回定例会 一般質問 2日目【中継】 午前9時半~ どうぞご覧ください。
  • 2023年3月3日
    豊丘テニスクラブ クラブ員募集のお知らせ 広報・行政情報
    募集対象:成人(村内外問わず) 種別:テニス・ソフトテニス問わず 練習日:毎週火曜日 午後6時~9時(都合のいい時間帯で可) 場所:林原テニスコート 用具:ラケット等は各自でご用意ください。 年会費:1,000円 保険加入:任意(クラブ加入時に申し込みできます。) 見学:毎週火曜日 午後7時半~ 申込方法:ゆめあるてに用意してある申込用紙に必要事項を記入の上、練習日に会費とともにお持ちください。見学者にはその場で申込用紙をお渡しします。 活動開始:令和5年4月から お問合せ先:代表  吉田 裕 ☎090‐1867-6473       事務局 筒井伸治 ☎090-1765-0173
  • 2023年3月3日
    3月オレンジカフェのお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年3月3日
    【番組案内】3月3日~5日のとよおか情報便 広報・行政情報
    3月3日~5日のとよおか情報便は以下の通りです。 【番組内容】 ▼村長・村議選立候補者説明会 ▼道の駅観光案内所 雛人形・塗り絵展示 ▼みんなともだち 中央保育園 ▼ぐるっとふるさと 上田ケーブルビジョン ▼スマホで確定申告「ID・パスワード方式」 【放送開始時刻】※議会放送で変更の場合があります 7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,20:00,21:00,22:00,23:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年2月27日
    【番組案内】2月28日~3月2日のとよおか情報便 広報・行政情報
    2月28日~3月2日のとよおか情報便は以下の通りです。 【番組内容】 ▼社会福祉協議会 みんなのとん汁とおむすび ▼とよおか金馬寄席 襲名披露公演 ▼みんなともだち 南保育園 ▼春の火災予防運動のお知らせ ▼スマホで確定申告 マイナンバーカード方式 【放送開始時刻】 6:00,7:00,8:00,9:00,10:00,12:30,15:00,17:00,18:00,19:00,20:00,21:00,22:00,23:00,24:00,25:00,26:00,27:00,28:00
  • 2023年2月20日
    新型コロナ感染症 今後の感染予防について 広報・行政情報
     南信州圏域では年末年始に新規感染者が増加していましたが、1月中旬から減少に転じ、2月15日には感染警戒レベル3(注意)まで引き下げられています。  現在は、季節性インフルエンザの流行も確認されていますので、引き続き、基本的な感染防止対策を徹底し、日常生活や地域活動、社会経済活動を送ってください。新型コロナや季節性インフルエンザにも気を付けながら、日常を取り戻していきましょう。 ● こまめな換気、会話の際のマスクの着用、手洗いや手指の消毒など、基本的な感染対策は、今後とも継続してください ● 高齢者をはじめとした重症化リスクの高い方は、換気が不十分な場所など、感染リスクの高い場面・場所には注意するようにしてください。 ● 発熱・のどの違和感など何らかの症状がある場合は、出勤や登校などの外出を控えるようにしてください。 ● 発熱などの症状があり、症状の軽い場合で検査を希望される方は、役場に備えてある無料の検査キットをご活用ください。 ● 新型コロナ及びインフルエンザワクチンを積極的に接種するよう、ご検討ください。特に重症化リスクの高い方は、積極的に接種を検討してください。 ● 長野県で推奨する「会食のすゝめ」・「新たな旅のすゝめ」に沿って、会食や旅行をできる範囲で楽しみましょう。  新型コロナ感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。
  • 2023年2月18日
    スポーツ栄養セミナー参加者募集のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年2月17日
    みんなの豚汁とおむすび 開催 広報・行政情報
    赤い羽根共同募金のテーマである「つながりをたやさない社会づくり」に向け、地域のボランティアさんと社会福祉協議会が協働し、「みんなの豚汁とおむすび」を実施します。 詳しい内容は、添付の画像をご覧ください。 ○日時:2月19日 日曜日 11時~正午 ○会場:ゆめあるて 正面玄関 ○対象者:村内にお住まいの方 ○金額:無料 ※なくなり次第終了といたします ※テイクアウト方式で開催します ※感染症予防をお願いします。 お問合せ:社会福祉協議会 35-1122
  • 2023年2月16日
    【とよおかマルシェ】かあちゃんマルシェ開催 広報・行政情報
    道の駅南信州とよおかマルシェ『かあちゃんマルシェ』開催 開催日 :2月18日(土)・19日(日) 場所  :道の駅南信州とよおかマルシェ 四季彩市場入口 販売内容:焼きたて五平餅・あんころ餅・味おこわ また、猿回しも同時開催します。 時間は、午前10時~午後4時の間です。 皆様のご来店をお待ちしております。
  • 2023年2月13日
    新型コロナ感染症 今後の感染予防について 広報・行政情報
     南信州圏域では年末から年始にかけて新規感染者が増加していましたが、1月中旬から減少に転じ、現状は感染警戒レベル4(警戒)ですが、もう少しでレベル3(注意)に引き下げられる見込みです。  また、全県の医療提供体制の負荷を示す医療アラートについても、病床使用率が安定的に25%を下回る状況に落ち着いてきたことから、2月10日に「医療特別警報」が解除されています。  引き続き、医療への負荷を軽減しながら基本的な感染防止対策を徹底し、日常生活や地域活動、社会経済活動を送ってください。新型コロナや季節性インフルエンザにも気を付けながら、日常を取り戻していきましょう。 ● こまめな換気、会話の際のマスクの着用、手洗いや手指の消毒など、基本的な感染対策は、今後とも継続してください ● 高齢者をはじめとした重症化リスクの高い方は、換気が不十分な場所など、感染リスクの高い場面・場所には注意するようにしてください。 ● 発熱・のどの違和感など何らかの症状がある場合は、出勤や登校などの外出を控えるようにしてください。 ● 発熱などの症状があり、検査を希望される方は、役場に備えてある無料の検査キットをご活用ください。症状の軽い方は、できるだけ検査キットによる自己検査をお願いします。 ● 新型コロナ及びインフルエンザワクチンを積極的に接種するよう、ご検討ください。特に重症化リスクの高い方は、積極的に接種を検討してください。 ● 長野県で推奨する「会食のすゝめ」・「新たな旅のすゝめ」に沿って、会食や旅行をできるだけ楽しみましょう。。  新型コロナ感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。
  • 2023年2月13日
    女性の再就職セミナー開催のお知らせ 広報・行政情報
  • 2023年2月9日
    図書館 臨時休館のお知らせ 広報・行政情報
    豊丘村図書館から臨時休館のお知らせです。 図書館では、運営上の都合により、2月14日~3月28日までの火曜日、臨時休館いたします。 ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。 ■臨時休館日 2月14日、21日、28日、3月7日、14日、28日 ※3月21日も祝日のためお休みです。 お問い合わせ:図書館 35-2286
  • 2023年2月8日
    2月の結婚相談会開催のお知らせ 広報・行政情報
    日時:2月12日(日)午後4時~午後6時 会場:ゆめあるて北側「愛ねっと北部」相談室 相談は無料で、秘密は厳守されます。 来場の際には、新型コロナウイルス対策として、手の消毒とマスクの着用をお願いします。 お問い合わせ:愛ねっと北部 担当:酒井 電話34-2322 携帯090-3096-2322 ※なお、感染拡大の状況によっては、中止となる場合もあります。
  • 2023年2月6日
    【訂正】道の駅でのマイナンバーカード申請サポート 広報・行政情報
    【訂正】「マイナちゃんカー」がとよおかマルシェにやってきます! 県の「マイナンバーカード出張申請キャンペーン」で、道の駅とよおかマルシェに「マイナちゃんカー」がやってきます。 マイナンバーカードの申請をサポートしてもらうことが出来ますので、お買い物とあわせてご利用ください。 ○日時:2月6日(月)~10日(金) 10時~16時 ○場所:道の駅 南信州とよおかマルシェ ○内容:マイナンバーカードの申請サポート お問合せ:役場 窓口係 35-9059
  • 2023年2月4日
    飯田養護学校高等部 年度末感謝セールのおしらせ 広報・行政情報
    飯田養護学校高等部から年度末感謝セールのお知らせです。 飯田養護学校高等部 年度末感謝セールを2月9日木曜日にエス・バードで開催いたします。 大勢のお客様のご来場をお待ちしております。なおご来場の際には感染予防をお願い致します。
  • 2023年2月3日
    長野県主催 女性対象の合同会社説明会開催のお知らせ 広報・行政情報
    日時:2月19日(日) 午前10時30分~12時30分 会場:エス・バード ホール(飯田市座光寺) 参加費:無料 お申込み:添付のQRコード(URL:0234.jp)      電話:0263-40-0234 飯田下伊那地域の企業・法人で、ご年齢不問の女性を採用する求人に応募できる会社説明会 50社の会社担当者から個別に話が聞けて、直接応募が可能 今すぐ就職可能のご年齢不問の求人、お子さんの入園入学に合わせた就職に対応の求人です。 正社員・パート・内職の求人の他に、技術専門校やハローワークコーナーも充実。 マスク着用、普段着でご参加ください。
  • 2023年2月2日
    防災行政アプリ専用タブレット有償貸与のお知らせ 広報・行政情報
    村では防災行政アプリ専用タブレットを、月額550円の通信料をご負担いただける世帯に、各世帯1台限り、有償貸与いたします。 また、令和4年10月1日時点において75歳以上の高齢者が1名以上いる在宅高齢者世帯で、かつ、当該高齢者がスマートフォンを利用できない世帯・生活保護受給世帯・村民税非課税世帯・重い障害のある方が世帯主の世帯には無償貸与いたします。 ご希望の方は、豊丘村役場総務課広報係、電話35—9052へお問合せください。
  • 2023年2月1日
    光キャストビジョンへの移行に係る助成金申請手続きのお知らせ 広報・行政情報
    村では飯田ケーブルテレビの光キャストビジョン移行に伴い、他社光回線を解約または乗り換えて移行された方、ドコモ光やソフトバンク光など現在お使いの光回線にテレビ信号のみ上乗せされた方、コミュファ光テレビの契約をされた方、アンテナ工事をされた方を対象に契約解除料や工事費等の助成をしております。 受付窓口は、豊丘村役場2階の広報係事務所です。 ご来庁いただく際は、ご本人確認ができる運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証、請求書や領収書などの支払い証拠書類、通帳など振込先の口座番号がわかるもの、印鑑をご持参ください。 受付は土日祝日も可能ですが、職員が取材等で不在の場合もございますので、事前にお電話で来庁時間などをご連絡ください。 受付期間は2月28日までです。 たいへんお手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 お問合せは広報係、電話35-9052へお願いいたします。
  • 2023年2月1日
    おむつ代申請【社協】 広報・行政情報
    社会福祉協議会「おむつ代補助のお知らせ」 【対象者】①介護保険要介護認定者で宅介護を受けている方 ②総合支援事業対象者 【申請方法】申請書、領収書を社会福祉協議会に提出。(申請書は社協HPでダウンロード可能) 【補助内容】令和4年に購入した紙おむつ、布おむつ、介護用手袋などの費用。1か月3000円まで。 ※入院中、老人保護施設などへ入所中に購入した物は対象外。 【問】社会福祉協議会 電話35-1122
  • 2023年2月1日
    新型コロナ感染症 今後の感染予防について 広報・行政情報
     南信州圏域では年末から年始にかけて新規感染者が増加していましたが、1月中旬から減少に転じ、1週間の新規感染者数が感染警戒レベル5(最大警戒)の目安となる基準を下回る状況となったため、感染警戒レベル4(警戒)に引き下がることとなりました。  また、全県の医療提供体制の負荷を示す医療アラートについても「医療非常事態宣言」から「医療特別警報」に引き下げられましたが、現在も医療現場の混雑は継続しています。医療への負荷を軽減しながら、早期に第8波を収束させるため、改めて基本的な感染防止対策を徹底し、次の点などに留意して日常生活や地域活動、社会経済活動を送ってください。 ● 高齢者をはじめとした重症化リスクの高い方は、換気が不十分な場所など、感染リスクの高い場面・場所には十分警戒してください。 ● 会話の際のマスクの着用、手洗いや手指の消毒、換気の徹底、三蜜の回避は、継続してお願いします。特に、寒さが本格化していますが、室内や自動車内のこまめな換気を徹底してください。 ● 会食・宴会を行う時は、のどの痛み・発熱などの症状がある方は参加しない、させないようにし、会場内の換気を徹底するようお願いします。 ● 発熱などの症状があり、検査を希望される方は、役場に備えてある無料の検査キットをご活用ください。特に、65歳未満、基礎疾患がないなど重症化リスクが低く、軽症の方は、できるだけ検査キットによる自己検査をお願いします。 ● 発熱・のどの違和感など何らかの症状がある場合は、感染拡大を防ぐためにも、職場や学校を休むようにしてください。お子さんの体調がすぐれないときは、登校・登園を控えるなど、感染拡大防止へのご協力をお願いします。 ● 新型コロナ及びインフルエンザワクチンを接種するよう、ご検討ください。特に重症化リスクの高い方は、積極的に接種を検討してください。  オミクロン株による感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。
  • 2023年2月1日
    JA豊丘支所 年間取引一覧表のお知らせ 広報・行政情報
    日頃はJAをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。1月4日までに、購買販売年間取引一覧表を申し込みいただいた皆様の一覧表が届きました。2月10日の訪問日にお届けする予定ですが、青色申告などでお早めにご入り用の方は、お手数ですが、豊丘支所総務まで取りに来ていただけますようよろしくお願いします。
  • 2023年2月1日
    よりみちカフェ中止のお知らせ 広報・行政情報
    2月1日(水曜日)に予定しておりましたよりみちカフェは、中止いたします。 お問合せは、豊丘村社会福祉協議会地域福祉課、電話35-1122までお願いします。
  • 2023年1月30日
    お針子ボランティア募集(社協) 広報・行政情報
    社会福祉協議会「おはりこボランティア募集」 新型コロナの影響でボランティア活動が制限されるなか、「自分に出来ることがあれば…」といった声を聞きます。 そこで社協では自宅でできる、雑巾縫いをしてくださるボランティアを募集します。 作っていただいた雑巾は、村内の福祉施設や保育園、小中学校にお届けする予定です。 雑巾は、新品のタオルを使ってください。 手縫い、ミシン、どちらでも結構です。 完成した雑巾は3月24日までに社協へお届けください。 【問】社会福祉協議会 電話35-1122 皆様のご協力をおねがいいたします。
  • 2023年1月30日
    日用生活品の緊急支援(社協) 広報・行政情報
    社会福祉協議会「日用生活品緊急支援」 コロナ禍や物価高で生活にお困りの方に日用生活品などの緊急支援を行います。 緊急支援パックとオプションパックをご自宅に無料でお届けします。 家計、仕事、家族のことなど、お困りのことがあれば是ぜひお気軽にご相談ください。 【問】社会福祉協議会 電話35-1122
  • 2023年1月28日
    温かサロン中止 広報・行政情報
    1月30日(月)に予定していました温かサロンは、中止といたします。
  • 2023年1月24日
    同軸ケーブルでの地デジ放送等伝送廃止のお知らせ 広報・行政情報
    村のケーブルテレビは今年の1月31日をもって同軸ケーブルでの地上デジタル放送、BS放送、音声告知放送の伝送を廃止いたします。2月1日以降はテレビが映らなくなりますので、まだアンテナを設置されていないお宅は至急ご準備をお願いいたします。また、音声告知放送が流れているスピーカーは、2月1日以降、電気コードをコンセントから抜いていただくようお願いいたします。なお、回収は令和5年度に行う予定です。お問合せは役場広報係 電話35-9052、35-9052へお願いいたします。
  • 2023年1月24日
    地域ミニデイサービス中止のお知らせ 広報・行政情報
    2月3日までに予定されておりました地域ミニデイサービスは、新型コロナウイルス感染警戒レベル5の状況につき、中止といたします。 お問い合わせは、社会福祉協議会地域福祉課(35-1122)までお願いいたします。
  • 2023年1月17日
    新型コロナ感染症 今後の感染予防について 広報・行政情報
     長野県内では、第8波における新規感染者数の増加に伴い、基礎疾患をお持ちの方の死亡者数が増加し、20歳代をはじめとした若い世代の新規感染も増加傾向にあります。また、今年は3年ぶりに季節性インフルエンザの流行期に入り、今後の感染拡大が心配されます。  現在は、全県に「医療非常事態宣言」が発令中であり、南信州圏域は感染警戒レベル5の状態が継続中で、医療現場の混雑状態が継続しています。  医療への負荷を軽減しながら、暮らしと経済をできるだけ維持するため、次の点などに留意して、日常生活や地域活動、社会経済活動を送ってください。 ● 高齢者をはじめとした重症化リスクの高い方は、マスクを外しての会話や換気が不十分な場所など、感染リスクの高い場面・場所には十分警戒してください。 ● 会話の際のマスクの着用、手洗いや手指の消毒、換気の徹底、三蜜の回避は、継続してお願いします。特に、寒い時期ですが、室内や自動車内のこまめな換気を徹底してください。 ● 会食などを行う場合、のどの痛み・発熱などの症状がある方は参加しない、させないようにし、会場内の換気を徹底するようお願いします。 ● 若い世代の皆さんについても、日頃の体調管理を十分行い、何らかの不調があるときは、職場や学校を休むようにしてください。 ● 発熱などの症状があり、検査を希望される方は、役場に備えてある無料の検査キットをご活用ください。特に、65歳未満、基礎疾患がないなど重症化リスクが低く、軽症の方は、できるだけ検査キットによる自己検査をお願いします。 ● 新型コロナ及びインフルエンザワクチン接種にご協力をお願いします。特に若い世代で未接種の方は、積極的に接種をご検討ください。  オミクロン株による感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があります。不当な差別や偏見、誹謗中傷などが生じないよう、配慮ある冷静な対応や行動をお願いします。
  • 2023年1月13日
    かわのカフェ中止のお知らせ 広報・行政情報
    1月15日(日)に予定していましたかわのカフェは、中止いたします。
  • 2023年1月11日
    地域ミニデイサービス中止のお知らせ 広報・行政情報
    1月24日までに予定されておりました地域ミニデイサービスは、新型コロナウイルス感染警戒レベル5の状況につき、中止といたします。 お問い合わせは、社会福祉協議会地域福祉課(35-1122)までお願いいたします。
  • 2023年1月5日
    1月の結婚相談会中止のお知らせ 広報・行政情報
    豊丘村結婚相談委員会では、結婚相談会を毎月第2日曜日に開催しており、1月は8日に予定しておりましたが、新型コロナの感染状況をふまえ、中止とします。 今後の開催については、感染の状況を見ておしらせ致しますので、よろしくお願いします。 なお、不明の場合は事務局、または愛ねっと北部、担当酒井へお問い合わせください。 お問い合わせ先 事務局 電話35-1122 愛ねっと北部:酒井 電話090-3096-2322
  • 2023年1月3日
    地域ミニデイサービス中止のお知らせ 広報・行政情報
    1月11日までに予定されておりました地域ミニデイサービスは、新型コロナウイルス感染警戒レベル5の状況につき、中止といたします。 お問い合わせは、社会福祉協議会地域福祉課(35-1122)までお願いいたします。
  • 2023年1月2日
    図書館1月のお楽しみ会 広報・行政情報
    図書館では、1月のお楽しみ会を7日(土)の、午前10時半から、ゆめあるての研修室3で開きます。 内容は、干支の折り紙づくりです。 出演は、絵本の会の皆さんです。 お越しいただく際は、マスクの着用をお願いします。 状況によっては中止する場合があります。 詳しくは、ホームページをご確認ください。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。
  • 2023年1月2日
    よりみちカフェ中止のお知らせ 広報・行政情報
    1月4日(水曜日)に予定しておりましたよりみちカフェは、新型コロナウイルス感染警戒レベル5につき、中止いたします。 お問合せは、豊丘村社会福祉協議会地域福祉課、電話35-1122までお願いします。
  • 2022年12月31日
    【図書館】本の福袋のお知らせ 広報・行政情報
    図書館では、「本の福袋」と題した企画を1月四日(水)の午前10時からおこないます。 図書館でテーマに沿って選んだ本を福袋にして貸し出しします。 どんな本が出てくるかは、開けてみてのお楽しみです。 福袋がなくなり次第終了といたしますので、どうぞお早目にお越しください。
豊丘村役場

〒399-3295 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120

電話:0265-35-3311 FAX:0265-35-9065