ホーム > 健康 > 予防接種 > 新型コロナワクチン予防接種

新型コロナワクチン予防接種

65歳以上の定期接種について

 下記のとおり、新型コロナウイルス感染症予防接種を予防接種法に基づいて実施し、接種費用の一部を公費負担します。

                           記

 実施期間:令和6年10月1日(火)〜令和7年3月31日(月)

 対  象:①接種日に65歳以上の方
       ②接種日に60〜64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の周りの生活を極度に制限される方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方

 受  け  方:①かかりつけ医など、医療機関へ電話予約をする。
       ②予約をした日時に医療機関へ行き、予防接種を受ける。

 接種日の持ち物:①新型コロナワクチン予防接種予診票(灰色) 
            ②本人負担額 3,000円
           ※生活保護世帯、中国残留邦人支援給付を受けている方は無料です。異動(認定・停止)があった場合はお申し出ください。
                     ③保険証または保険証登録しているマイナンバーカード

 そ  の  他:・接種補助は1人1回です。(※例:2回接種をした場合、1回分のみ補助いたします)
       ・県外で接種された方は、接種費用のうち自己負担を超える額を村で補助します。
       ・新型コロナワクチンと他のワクチンとの接種間隔の規定はありません。
       ・一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。詳しくは 厚生労働省ホームページ「予防接種健康被害救済制度について」をご覧ください。

 参  考:厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンについて」

特例臨時接種について

 令和6年3月31日で新型コロナウイルスワクチン特例臨時接種は終了しました。
 
 なお、定期接種の対象とならない方は、任意(全額自己負担)で接種を受けることができます。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉課 保健衛生係
電話:0265-35-9061

▲このページの先頭へ


ナビゲーション


豊丘村役場

〒399-3295 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120

電話:0265-35-3311 FAX:0265-35-9065 法人番号: 6000020204161