男女共同参画
令和6年度 第21回さんかくセミナー

演題:災害への備えを強化しよう~災害・防災に男女共同参画の視点を~
講師:渋谷 典子氏
日時:令和7年2月1日(土)13:30~15:30 (受付13時)
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 大ホール
パネルディスカッションも行います
パネルリスト
社会福祉協議会 地域福祉課長 宮下一代氏
赤十字奉仕団 委員長 原 房子氏
区長会長 長谷川 義久氏
役場防災担当 西嶋 孝之氏
お問い合わせ
電話:35-9066
FAX:35-2938
メール:kominkan@vill.nagano-toyooka.lg.jp
令和6年6月23日から6月29日まで、男女共同参画週間です
令和5年度 第20回さんかくセミナー 【終了しました】
コロナ禍でも安心してセミナーを受講できる形として、豊丘村男女共同参画推進事業「さんかくセミナー」は長野県男女共同参画センター”あいとぴあ”が主催するZOOMを活用したオンライン講座を、サテライト会場として開設します。
村単独ではお呼びできない講師陣であり、男女共同参画の多々ある分野の講座を身近に受講できます。講座ごと申込みが必要となります。
令和5年度 第3回 1月20日(土)

【令和5年度 第3回】南極の厨房から、女性の活躍と地球にやさしい未来を語る
演題:南極の厨房から、女性の活躍と地球にやさしい未来を語る
講師:渡貫 淳子さん
日時:令和6年1月20日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 大ホール
※今回は対面式となっておりますので先生が会場にお越しになられます
お申込み:豊丘村教育委員会へ電話・FAX・メールの何れかでお知らせください
電話:35-9066
FAX:35-2938
メール:kominkan@vill.nagano-toyooka.lg.jp
◀画像をクリックすると、チラシをご覧いただけます
令和5年度 第2回 8月26日(土)【終了しました】

【令和5年度 第2回】防災に男女共同参画の視点を取り入れる
演題:災害・防災に男女共同参画の視点を
講師:瀬山 紀子さん
日時:令和5年8月26日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2
※サテライト会場になります。
お申込み:豊丘村教育委員会へ電話・FAX・メールの何れかでお知らせください
電話:35-9066
FAX:35-2938
メール:kominkan@vill.nagano-toyooka.lg.jp
◀画像をクリックすると、チラシをご覧いただけます
令和5年度 第1回 6月3日(土)【終了しました】

【令和5年度 第1回】アニメ作品の中のジェンダー
内容:ディズニー・ジブリ作品の戦う姫たちと働く少女たち、
そして助ける男たち
講師:河野 真太郎さん
日時:令和5年6月3日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2
※サテライト会場になります。
◀画像をクリックすると、チラシをご覧いただけます
豊丘村男女共同参画計画
令和4年度において、豊丘村では「男女共同参画計画(令和5年度~令和9年度)」を策定しました。
これまで、豊丘村における男女共同参画社会の実現に向けた取り組みの指針としていた「豊丘村男女共同参画基本計画」「豊丘村男女共同参画プラン」を基本とし、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」及び「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(DV防止法)」の市町村計画を含んだ計画となります。
男女が互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、個性と能力を十分に発揮することができる社会の実現に向け、住民、村内企業及び村が協力し取り組んでまいります。
令和4年度 第19回さんかくセミナー【終了しました】

【令和4年度 第3回】ワーク・ライフ・バランス(終了しました)
内容:ワーク・ライフ・バランス
誰もが関わり変えていける、次世代に誇れる暮らし方と働き方
~創り上げよう信州モデル~
講師:福盛 二郎さん
日時:令和5年2月18日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2
※サテライト会場になります。

【令和4年度 第2回】ジェンダーと政治(終了しました)
内容:ジェンダーと政治
ケアの視点から民主主義を考える
講師:岡野 八代さん
日時:令和4年10月1日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2
※サテライト会場になります。

【令和4年度 第1回】男女共同参画の基礎 (終了しました)
内容:男女共同参画の基礎
日本の”異常な”ジェンダー状況 その背景・実態・展望
講師:本田 由紀さん
日時:令和4年6月18日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2
※サテライト会場になります。
令和4年1月 男女共同参画セミナー(実施済み)
令和4年1月の男女共同参画セミナーを下記の通り開催します!
内容:「女性のいない民主主義」を変えるために
講師:前田 健太郎さん
日時:1月29日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2 ※サテライト会場になります。
※新型コロナウイル感染症感染拡大のため、YouTube配信を視聴する機会を設けました


令和3年12月 男女共同参画セミナーのご案内(実施済み)
令和3年12月の男女共同参画セミナーを下記の通り開催します!
内容:LGBTとハラスメント 性的マイノリティをめぐる「よくある勘違い」
講師:松岡 宗嗣さん
日時:12月18日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2 ※サテライト会場になります。


令和3年11月 男女共同参画セミナーのご案内(実施済み)
令和3年11月の男女共同参画セミナーを下記の通り開催します!
内容:DVと児童虐待防止~暴力のない社会を作っていくために~
講師:高祖 常子さん
日時:11月27日(土)13:30~15:30
会場:豊丘村役場 保健センター2階 ※サテライト会場になります。


小中学校PTAのみなさまにも参加いただき聴講しました。
また、長野県さんかくセンターより男女共同参画のパネルをお借りし参加者のみなさまに見ていただきました。
令和3年11月の男女共同参画セミナーを下記の通り開催します!
内容:「人生100年時代を生きるすべての人にエールを」
講師:坂東 眞理子さん
日時:11月7日(日)13:20~16:00
会場:豊丘村交流学習センターゆめあるて 研修室1・2 ※サテライト会場になります。


令和3年6月23日から6月29日まで男女共同参画週間です
令和3年度 第18回さんかくセミナー(実施済み)
コロナ禍でもセミナーを受講できる形として、今年度の豊丘村男女共同参画推進事業「さんかくセミナー」は、長野県男女共同参画センター”あいとぴあ”が主催するZOOMを活用したオンライン講座を、サテライト会場として開設します。
村単独ではお呼びできない講師陣であり、男女共同参画の多々ある分野の講座を身近に受講できます。講座ごと申込みが必要となります。
詳しくはこちらから→第18回さんかくセミナー(1022KB)


お問い合わせ先
教育委員会 社会教育係
電話:0265-35-9066