ホーム > 住まいと環境 > 下水道・浄化槽 > 合併浄化槽

合併浄化槽とは

豊丘村では、特定環境保全公共下水道(特環地区)、農業集落排水施設(農集伴野地区・河野地区)が整備されていない地域で設置が義務付けているのが合併浄化槽です。
合併浄化槽の働きを一言でいうと「水洗トイレからの汚水(し尿)や台所・風呂などからの排水(生活雑排水)を微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流するための施設」です。
合併浄化槽の性能は、BOD除去率90%以上、処理水質BOD20mg/L以下です。
各家庭に設置できる小規模な装置で、公共下水道の処理場の二次処理と同程度の処理が可能になったのです。

「BOD」とは…
 水中の汚れ(有機物)は、微生物によって食べられ分解しますが、その間に微生物が活動し、生息するために必要な酸素の量のことをBOD(生物化学的酸素要求量)といいます。水中の汚れがひどくなるほど、酸素を多く必要とするので、BODの値が高くなります。 

浄化槽を設置するには

浄化槽施工業者を決め、 浄化槽設置届ワードファイル(53KB) を役場に提出してください。
浄化槽の施工は県知事登録を受けた業者でないと行えません。

浄化槽に関する届出

・浄化槽の使用を開始するとき 浄化槽使用開始報告書ワードファイル(40KB) ・浄化槽の所有者が変更になったとき 浄化槽管理者変更届ワードファイル(32KB) ・浄化槽の使用を休止したとき 浄化槽使用休止届ワードファイル(31KB) ・浄化槽を廃止したとき 浄化槽使用廃止届ワードファイル(31KB)

補助金制度

合併処理浄化槽設置区域で合併処理浄化槽を設置したり、修繕をする場合補助金制度があります。
・設置補助金・・・新規設置や入替えで設置する場合にかかる費用の補助
・修繕等経費補助金・・・浄化槽本体の修繕やブロワーの更新・修繕にかかる費用の補助
浄化槽設置補助金交付申請書ワードファイル(33KB) 浄化槽修繕補助金交付申請書ワードファイル(18KB)

新しく浄化槽の設置する皆様・浄化槽地区に転入される皆様へ

「豊丘村排水処理管理組合」からのお知らせ 豊丘村には浄化槽利用者(設置者)の皆さんが組合員になる「豊丘村排水処理管理組合」があります。
「浄化槽の正しい使用法」や「適切な維持管理」の勉強会、「水質の適正化」などに取り組み、地域での水・生活環境の向上させていくことを目的として活動しています。
主な活動として 毎年各地で浄化槽の「維持管理講習会」を開催、年一回の「総代総会」の開催。「保守点検料」「汚泥汲取り料」の団体交渉なども行っています。
加入のメリットとして、組合員同士の浄化槽の情報交換や他町村と比べて低価格の「保守点検料」「汚泥汲取り料」となっています。
申し込みは別紙 「組合加入申込書」ワードファイル(31KB) を記入していただきます。
また、組合員の皆さんには毎月の積立をお願いしています。
金融機関で浄化槽専用口座を開設していただいております。
(詳細は「豊丘村排水処理管理組合規則」をご覧ください。)
「保守点検料」「汚泥汲取り料」等浄化槽に係る費用はその口座から引き落とすことになります。

詳しくは、豊丘村役場 環境課 上下水道係までお問い合わせください。

浄化槽のしくみ

自然にやさしい浄化槽のひみつ 環境省 浄化槽サイト

お問い合わせ先

建設環境課 上下水道係
電話:0265-35-9058
電子メール:suido@vill.nagano-toyooka.lg.jp

▲このページの先頭へ


ナビゲーション


豊丘村役場

〒399-3295 長野県下伊那郡豊丘村大字神稲3120

電話:0265-35-3311 FAX:0265-35-9065 法人番号: 6000020204161