令和5年度 豊丘村ワーキングホリデー(秋・冬)
豊丘村では「田舎への移住を真剣に考えている方」や「本格的に就農を考えている方」を対象に、お試しで農山村を体感しながら農業を体験していただく『豊丘村ワーキングホリデー』を行っています。
参加者のご負担は、原則として豊丘村までの交通費のみです。
宿泊費・食事は、村が負担し、ベテラン農家が参加者をご指導いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
2023秋・冬 ワーキングホリデーチラシ
豊丘村ワーキングホリデーの内容
開催日程等
1 開催日程
①コース:9月30日(土)・10月1日(日)・2日(月)
②コース:10月 14日(土)・15日(日)・16日(月)
③コース:10月21日(土)・ 22日(日)・23日(月)
④コース:10月28日(土)・ 29日(日)・30日(月)
⑤コース:11月11日(土)・12日(日)・13日(月)
⑥コース:11月18日(土)・19日(日)・20日(月)
⑦コース:11月25日(土)・26日(日)・27日(月)
⑧コース:12月2日(土)・3日(日)・4日(月)
⑨コース:12月9日(土)・10日(日)・11日(月)
2 参加条件
ワーキングホリデーに参加いただける方は、次のいずれにも該当する方とします。
・豊丘村に移住し就農を考えている方または、移住を考えている方。
・過去、豊丘村ワーキングホリデーへ3回以上参加されている方は、参加できません。
3 作業内容
・果実の収穫
・野菜の収穫/苗植え など
※時期によって作業内容は変わりますので、ご了承ください。
4 日程
①原則として、2泊3日のコースです(1日目午後からの開始です)。(54KB)
②食事は、1日目(夕)・2日目(朝昼夕)・3日目(朝)です。
参加者の負担
豊丘村までの往復の交通費のみ(ワーキングホリデー中の食事、宿泊費はかかりません)。
ただし、作業のできる身支度と、帽子・運動靴・雨具(上下カッパ)は必須ですので、参加者様にご用意いただきます。
また、11月・12月は屋内での作業が多くなりますが、外での作業もありますのでご留意ください。
宿泊場所
①民宿「つつい」
②農家民宿「ひがし」
③豊丘村ゲストハウス「井桁屋」
申込方法
1 開催日の2週間前までに、「参加申込書」を送付(メール・FAX可)または、申込フォームから参加申込を行ってください。
宿泊場所・受入農家に空きが無くなった場合には、受付終了となります。
2 「申請書」を受付後、参加者に「参加通知」を送付しますので、来村時にご持参ください。
また、日程等、必ず確認の上、ご来村いただきますようお願いします。
なお、参加日3日前以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料(15,000円)が発生する場合があります。
令和5年度 豊丘村ワーキングホリデー参加申込フォーム
お問い合わせ先
産業振興課 農政係(営農支援センターだいち)
電話:0265-34-2520
FAX:0265-34-2521
電子メール:teiju@vill.nagano-toyooka.lg.jp