ホーム > 子ども・教育 > 子育て支援 > 子育て支援センター
子育て支援センター
子育て支援センター「げんきっこ」
妊娠期のご家庭から未就園児のお子さんとご家族の方がご利用になれます。くつろいだ雰囲気の中で安心して遊んだり、おしゃべりをしながら親子でお友だちを作ったりする交流の場です。子育てに関する情報の発信や子育て中のお悩みなども子育て支援員が寄り添いながら相談を行います。子だもたちがすくすくと大きくなるように応援をしています。「げんきっこ」でいっぱい遊んで心も体も大きくなりましょう。
【利用の案内】
〈利用日〉…月曜日から金曜日(土・日曜日・祝日・年末年始はお休み)
〈利用時間〉…AM9:00からPM4:00
〈住所・電話〉…豊丘村神稲3120番地 TEL35-9078
相 談
子どもさん(18歳まで)の心や体、発達、友人関係、家族関係、遊び等で心配なこと、子育てにおける不安などはありませんか?子育て中は、色々な場面で誰でも悩むことがあると思います。子育て支援専門員が一緒に考えさせていただきますので、お気軽にご相談下さい。
相談内容によっては、専門機関へのパイプ役になります。
相談場所 | 教育委員会子ども課(希望により子育て支援センター・村内3保育園・役場相談室) ※相談する方の自宅へも出向きます。お気軽にご相談下さい |
相談時間 | 午前8時30分 ~ 午後5時15分まで
※出張・行事等で子育て支援専門員が不在の場合がありますので、相談のある方はお電話で事前にご予約いただければありがたいです。 |
虐待防止について | 児童相談所への虐待通報の窓口です。 心配のある方はご一報下さい。 |
仲間をつくって助け合おう … 親子で楽しもう
地域の子育て中のお母さん、お父さんが楽しんで子育てできるように、遊びを通して、ふれあいや交流の場を提供します。
子ども同士が触れ合い楽しく遊ぶ場所、親にとっても子育て中の仲間と交流するいい機会となります。子育て中の仲間とたくさんおしゃべりして、育児のヒントを共有しながら共に育つ子育て(共育)をしていきましょう。
親子年齢別広場 | ●ぴょんぴょん広場・・・3歳になるお子さんとその家族の方 ●とことこ広場 ・・・2歳になるお子さんとその家族の方 ●にっこり広場 ・・・0歳と1歳のお子さんとその家族の方 |
子育て講座 | ●ベビーマッサージの会・・・0歳のお子さんとその家族・妊娠期の方 ●スレンダービクス・・・どなたでも参加自由 ●ハイジの会(絵本の読み聞かせ)・・・どなたでも参加自由 |
慈恵園 ほっとサロン |
慈恵園の部屋や外の遊具を開放していただき第1・2・3週の火曜日に開催しています。(月によっては変動があります。)月1回、絵本やわらべ歌の先生が来ていただいて親子での触れ合いも楽しめます。希望により実費で慈恵園の調理室で作っていただく栄養満点の美味しいランチがいただけます。(要予約) |
子育てサークル このゆびとまれ |
子育て中のママと子どもたちが集まって一緒に楽しい時間を過ごすことを目的としたサークルです。17年前に立ち上げられて今へと続いています。年会費600円 5月から月1回行います。 |
園開放 つくしんぼクラブ | 保育園に入園する前にお家の方と一緒に保育園に行き「保育園ってどんなところかな?」と体験する日です。各保育園の園庭や遊戯室で楽しく遊びましょう。 月1回 午前9時30分~10時30分 申し込みはいりません。 |
子育て支援サイト「とよおかミテミ」
平成29年4月より豊丘村子育てサイトを開設しました。
親子年齢別広場や子育て講座の日程の他、特別企画のイベントやお子さんの成長に合わせて見ることができる年齢別基本情報が掲載されています。また「行ってきましたブログ」もあり、子育て中の親子に便利で使いやすい公園やカフェなどのお店の紹介も掲載されていますので、ご活用してください。村のホームページのトップページよりリンクができます。「子育て支援サイトMITEMI」をクリックしてご覧ください。
お問い合わせ先
教育委員会 子ども課 子育て支援係
電話:0265-35-9078
電子メール:kodomo@vill.nagano-toyooka.lg.jp