福祉タクシー
高齢者及び重度心身障害者等(交通弱者等)の交通手段を確保するため、当該利用者が運行業務委託タクシー(北部タクシー)を利用した場合、特定区域内に限り一律片道700円の自己負担で利用することができます。なお、平成26年度から特定施設を追加し、一律片道1,400円で利用可能となりました。
[対象者]
・満73歳に達した者
・身体障害者手帳1級・2級・3級の交付を受けた者
・療育手帳の交付を受けた者
・精神障害者保健福祉手帳受給者
・満65歳に達した独居老人で非課税者
・運転免許証自主返納者
・母子手帳交付日から産後2ヶ月までの妊産婦
[利用方法]
社会福祉協議会長から「福祉タクシー利用者証」の交付を受け、福祉タクシーを利用した時に提示してください。
[利 用 料]
1回の乗車ごとに片道700円(車いす用タクシー利用時の介助料金含む)
※特定施設追加分、1回乗車ごとに片道1,400円
[利用範囲]
●豊丘村全域
●国道153号線松川町新井交差点~飯田市上郷飯沼(ヤマダ電機北交差点)~丹保交差点(セブンイレブン飯沼店南)~消防署座光寺分署南交差点~アジマ自動車学校南交差点~新小川渡橋交差点~県道伊那生田飯田線小川交差点~松川町宮ヶ瀬橋経由国道153号線松川町新井交差点で結ばれる範囲
●特定施設のうち、下伊那赤十字病院・竹村整形外科病院・藤が丘医院・尾地クリニック・高森眼科
●特定施設(妊産婦のみ対象)のうち、高森レディスクリニック
※片道1,400円で利用可能な特定施設
・飯田市立病院・飯田病院・健和会病院・輝山会記念病院・瀬口脳神経外科病院
(妊産婦のみ対象)
・西澤病院・羽場医院・平岩ウィメンズクリニック
村営バスの運行について
豊丘村では、「村営路線バス」の運行も行っています。
詳しくは、こちら をご覧下さい。
お問い合わせ先
健康福祉課 福祉係
電話:0265-35-9060
電子メール:fukushi@vill.nagano-toyooka.lg.jp